つかまえた!

今日は園舎の近くまでさんぽに出かけています。散歩先で捕まえたのはセミ。子どもたちはセミの様子に興味津々の様子です。子どもたちにしてみれば自分の何倍も小さな体の虫が、大きな声で泣き出すのですからおっかなびっくり…。セミの抜け殻を大事そうに持ちながらも、しげしげと観察をしています。この季節ならではの自然の出会いですが、大人もその姿に敬遠をしてしまいがちなセミ。

でも、鳴き声も、姿も、羽ばたく様子も見慣れてくるとそこには自然への興味があふれてきますね。

本当は夜にセミの羽化に立ち会えるともっとセミに対しての興味が深まると思うのですが、それはもう少し先の年齢になって体験していってもらえたらと思います。

関連記事

  1. 「い~」ってしてるの?

  2. ぽかぽか陽気の…

  3. いよいよ…

  4. 子ども中心の考え方

  5. 安心して過ごせるように…

  6. あっつい…💦

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。