あらかわの河川敷に散歩に出かけたどもたち。
自然散策、かけっこ、日向ぼっこ…色々な遊びを楽しむ中に電車の登場です。遠くの鉄橋を渡る電車の走行音はまた独特で、遊びに夢中な子どもの聴覚を刺激しては注目を集めようとします。
手に束ねた花や草をポイっとやって注視するほどの吸引力。
〇〇鉄という鉄道のある部分に魅力を感じ傾倒する意味を持つ言葉が現れて久しい昨今ですが、やはり鉄道には人を惹き付ける魅力があるのでしょうね。子どもたちが本能でそう感じられている瞬間と言うものを保育や本ブログだけでなく多くの場面で見受けられます。
そしてそんな電車を見守る子どもたちが、またたまらなく愛らしい姿であることも電車の魅力の一つなのかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。