できた!

クリスマスムード一緒に染まりつつある中で、来月1月の壁面製作に取り組む子ども達…。手に取って完成を喜んでいる男の子の手に持っている物は何でしょうか…?

タコ?木?いえいえ、ミノムシです!

指先を使って折り紙を細かく破るという動作を楽しみながら、のりで塗り塗りペタペタとめていきます。完成したミノムシそのものの実物を見たことがない子ども達、こんな時に保育者たちは導入で本物のミノムシを準備したり、あるいは写真を見せたりと導入を進めていきます。

ミノムシが冬に見られる生き物…という事をこの時期に知識として受け入れたうえで春先もしかしたら「あの時のミノムシだ!」と再会を果たすかもしれません。

そういった大きな大きな前振り、細かな伏線を子どもたちの為に保育者たちは張り巡らせているのかもしれませんね。

関連記事

  1. 子どもの目から見た子どもたち

  2. 自然に寄り添えるということ

  3. ぽかぽか陽気の…

  4. つかまえた!

  5. 夕暮れ前のひとときを。

  6. 木登り頑張る!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。