落ち葉踏み分け…

9月も下旬となり場所によっては落ち葉のプレゼントがあります。

踏んだ時の感触や、ぱりぱりとした乾いた音、フワッと土の匂いも感じられ五感で楽しむ自然の一つではないでしょうか。勾配にある落ち葉は転倒の怖さも相まって子どもたちのバランス感覚が培われ、総合的な体験ができますね。

段々と空が高くなってきて雲が遠くなると、いよいよ秋本番。

お彼岸を過ぎると一気に寒くなってしまうのでそれはそれで注意が必要になります。

さて、秋本番と言うと落ち葉をたくさん集めた場所をひっくり返すと虫などの生き物に遭遇することもあります。その発見の楽しさを味わうもよし、それを先生と一緒に味わうも良し…。

子どもたちに取ってはビックリ箱のようなワクワクがありますが、大人にとってはパンドラの箱を開けるようなドキドキがあります。このちがい、温度差があることが逆に良いのでしょうね。

関連記事

  1. とどくか!?天井!

  2. 仁王像とこんにちは

  3. 子どもが楽しいと思う事

  4. 園庭の琵琶が…

  5. おしゃれはじめました

  6. ねえねえねえ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。